キャットフードアドバイザーがお届け。愛猫を病気にさせないための本当に安全なキャットフード情報

猫が『シンプリー』キャットフードを食べない!その理由と対策方法!キャットフードを別の物に変えると猫は警戒して食べない&下痢になる!

タマちゃん

『シンプリー』キャットフードに変えてみたんだけど、うちの猫ちゃんが全然食べてくれなくて・・・

カナガンってあんまり良くないのかなぁ?

そんなことはないよ~。

キャットフードに問題があるんじゃなくて、猫は元々そういう生き物なんだよ~。

トラくん

今日のポイント(結論)

ズバリ!

 

  • 猫は警戒心が強く、一度身につけた習慣はなかなか変えられない生き物。
  • 新しい食べ物には自然と警戒心が働くので、食べなくて当然。
  • ちなみに、下痢になるのもそういう体質です。

人気のキャットフード『シンプリー』ですが、

「シンプリーに変えてみたんだけど、全然食べない!」
「何でなの?シンプリーが良くないの?」

と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

もしくは、買う前から
「うちの猫ちゃんは好き嫌いが激しくて、もし買ってみて食べなかったらどうしよう!」
と心配している人もいるかもしれません。

そこで今回は『シンプリー』キャットフードを「食べない理由」と「その対処方法」についてお話したいと思います。

『シンプリー』を食べない【4つの理由】

別のキャットフードに新しく変えると、食べないのは当然!

猫ちゃんはとっても「デリケートな生き物」です。

ですので、
食べ物を『シンプリー』に変えた途端、急に食べなくなることは普通に起こりえます。

でも安心してください。

これは『シンプリー』が悪いわけでも、ネコちゃんが悪いわけでもありません (*^_^*)

結論から言うと、
猫ちゃんは単純にそういう生き物なのです。

それだけ「猫ちゃんはデリケートで繊細!」ってことなんですよ~ (*^_^*)

新しいキャットフードを食べない原因は、こんな場合が考えられます。

食べない原因

 

  • 「警戒」して食べない
  • 「味」や「臭い」にまだ慣れていない
  • 「ムラ食い」する生き物
  • そもそも、口に合わない

それぞれについて詳しく説明すると。

警戒して食べない!

猫ちゃんはかなり警戒心の強い生き物で、

一度身につけた習慣をなかなか変えることができない生き物です。

新しい食べ物には自然と警戒心が働き、
今までの食べ物と「見た目」や「臭い」が変わってことで、

何かいつもと違うにゃ~。
これ食べても大丈夫なのかにゃ~?」と警戒している場合があります。

ですので、
新しいキャットフードを食べなかったとしても、
それはキャットフードが悪いわけでなく「当然の反応なのです。

習慣をかえるには時間がかかるので、
猫が食べてくれないからと「簡単に元のキャットフードに戻す」のはナンセンスです。

「味」や「臭い」にまだ慣れていない!

「ちょっとは食べるけど、全然いつもの量は食べてくれない!」
なんて場合もあると思います。

そんな場合も、まだ慣れていないだけです。
ちょっとずつしか食べない場合も「食べても問題ないのかなぁ?」と様子をうかがっているわけです。

猫は「ムラ食い」をする生き物!

そもそも猫には「ムラ食い」をする生き物で、
一気に食べす「後でまた食べよう」とする習慣があります。

はじめてのキャットフードに慣れていないせいもあって「ムラ食い」しているだけかもしれません。

そもそも、口に合わない!

そもそも「シンプリーが口に合わない!」というケースもあると思います。

猫ちゃんも人間と同じで好き嫌いがあるので、好んで食べてくれない場合もあると思います。

豆知識

 

猫ちゃんには、生後6ヶ月までに口にしたものを生涯「食べ物として認識」するが、
それ以外は「食べ物として認識しない」という性質があります。

 

ですので、
新しいモノを食べさせることは、とても大変なことなのです。

『シンプリー』を食べさせる【3つの対策方法】!

猫 キャットフード 食べる 美味しい

【対策①】元のキャットフードと混ぜて、徐々に分量を多くする

猫ちゃんは、その習性から
急に食べ物を変えると「食べない選択肢」をすることもあります。

ですので、急に変えるのではなく、
徐々に変えていく」工夫が必要です。

もともと食べていたキャットフードと「シンプリー」とを混ぜて、
はじめは少量から、徐々に分量を多くしていく方法がおすすめです。

フード元のキャットフードシンプリー
1週目90%10%
2週目80%20%
3週目65%35%
4週目50%50%
5週目40%60%

という感じで、徐々に!

ただ,猫ちゃんによってもそのペースはまちまちなので、
もっとペースを上げてもいい場合もあれば、もっと時間をかける必要がある場合もあります。

ですので、猫ちゃんの様子をしっかり見てあげてください。

【対策②】好物と一緒にあたえる

猫ちゃんの「好物と一緒にあたえて」、警戒心をとく方法です。

これは食べても平気な物なんだよ」という認識をもたせてあげるわけです。

例えば、
・「鰹節」をのせてあげる
・「ウェットフード」をのせてあげる
などなど。

水分を取ることが「尿路結石」の防止になるので、
「ウェットフード」と一緒にあたえるのはおすすめです。

【対策③】直接、手であげてみる

また、直接、手であげてみるのも1つの方法です。

飼い主さんの手からあたえることで、
警戒心が薄れて食べてくれるかもしてません。

「ムラ食い」の対策

「ムラ食い」の習慣をなくしたい場合は、
食べ物を出しっぱなしにせず、1時間たったら片付けるようにするのがおすすめです。

「今食べないと、食べれなくなる!」という心理を植え付けるわけです。

【注意】食べてくれなくても、簡単に元に戻さない!

猫ちゃんが食べてくれないからと「簡単に元の食べ物に戻す」飼う主さんも少なくないと思いますが、それは良くない行為です。

猫ちゃんもバカではないので、
「食べなければ、自分の好きなモノを出してもらえる!」と間違った認識をしてしまいます。

ですので、
「食べたくないなら、食べなくていいよ!」と強気な姿勢で、

食べなくても、簡単に元に戻さないように注意してください。

注意

ただ、それで体調を崩すようなら話は別です。
アレルギーなど、何らかの理由で本当に食べられないかもしれません!

ですので、食べ物を変える時はしっかり猫ちゃんの様子を見てあげてください。

猫は、キャットフードは変わると「下痢になる」体質!

キャットフードを『シンプリー』に変えたら、
猫が「下痢になった!」なんて場合もあるかもしれませんが安心してください。

食べ物を変えると「下痢になる」ことは猫にはよくあることなので、元気なら特に問題はありません。

猫ちゃんは食べ物が変わると、腸内細菌の種類が変化しリセットしようとするため、
「下痢」になる可能性が高い動物です。

これは、体内環境一定に保とうとする働きがあるためで、変化が起こると元に戻そうとするからです。

つまり、
猫ちゃんが食べ物が変わって「下痢になる」のは、そういう体質!ということです。

元気なら特に問題はありません(*^_^*)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。